山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

個人山行ブログ

竜ヶ岳から愛宕山へ

5月14日(日) 愛宕山はよく登られる山ですが、今回は北にある竜ヶ岳経由で登って、愛宕山頂上からは南へ直接JR...

個人山行ブログ

山芍薬を求めて霊仙山へ

5月11日(木)  晴れ   9名
何回訪れたでしょう この時期になると出会いたい花です

個人山行ブログ

上越 谷川岳(雪山基礎講座) 最後に振り返り谷川岳を望む

2017年5月5日~7日 参加者10名(内 湖南岳友会6名) 藪漕ぎ、岩稜、クレバス、雪崩、霰、ホワイト...

例会山行ブログ

5月例会山行 京都北山・桟敷ヶ岳

2017年5月7日(日)晴天 17名 なだらかな稜線が続く新緑の美しい北山の自然林の尾根歩きです コー...

個人山行ブログ

残雪の塩見岳

残雪期の南アルプス、塩見岳に挑んで来ました。

個人山行ブログ

花の横山岳

東尾根登山口からブナの原生林やイワウチワの群生地を通り横山岳東峰へ。横山岳山頂を経て、鳥越峠からコエチ谷登山口...

個人山行ブログ

ブナの新葉を求めて若狭/近江駒ヶ岳

高島トレイルの一画にある駒ヶ岳周辺のブナ林萌黄若葉を期待して・・・。

個人山行ブログ

アカヤシオ 咲いてるかな?

4月22日(土)    晴れ   5名
 通常ルートではないけど ここを歩けば咲いてるはず・・・

個人山行ブログ

希望が丘周辺の山々(笹尾が岳) その1

今回は笹尾が岳(252m)にいってきました。 「ウスバミツバツツジ」が満開で、濃いピンク、薄いピンクといろい...

個人山行ブログ

春本番の弥高山

京極氏の城跡や山岳寺院の遺構が残る米原市の弥高山(838メートル)を歩きました。