4月6日 石清水八幡宮にお参りして背割堤でお花見をしました。
桜はほぼ満開 青空の楽しい時間を過ごせました。
山行日:2025年4月6日(日)天候:曇りのち晴れ
参加者:6名
早朝の雨はあがり、京阪石清水八幡宮駅に着いた頃は少し晴れ間も見え始めます。
一ノ鳥居から表参道を御社殿へ 早速見事な桜です。
お参りを済ませて展望台で早速甘酒と三色団子でお花見その1です。
ご馳走様でした!美味しかった。
この山に 鳩ケ峰142.4m というピークがあります。折角ですから是非ピークを踏んでみたいと行ってみました。
(「こもれびルート」とありましたが今は廃止されているそうです。)
さていよいよ背割堤です。流石に駅から御幸橋を渡る人でいっぱいです。
でも背割堤の桜並木は、それを上回る程の桜の木と満開の花でした。
お天気も一転青空に変わり、贅沢なお花見を堪能できました!
リーダー 皆様 楽しいひと時をありがとうございました。
参加者:6名
早朝の雨はあがり、京阪石清水八幡宮駅に着いた頃は少し晴れ間も見え始めます。
一ノ鳥居から表参道を御社殿へ 早速見事な桜です。
お参りを済ませて展望台で早速甘酒と三色団子でお花見その1です。
ご馳走様でした!美味しかった。
この山に 鳩ケ峰142.4m というピークがあります。折角ですから是非ピークを踏んでみたいと行ってみました。
(「こもれびルート」とありましたが今は廃止されているそうです。)
さていよいよ背割堤です。流石に駅から御幸橋を渡る人でいっぱいです。
でも背割堤の桜並木は、それを上回る程の桜の木と満開の花でした。
お天気も一転青空に変わり、贅沢なお花見を堪能できました!
リーダー 皆様 楽しいひと時をありがとうございました。