まだまだ早かったススキの三十三間山|例会山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

まだまだ早かったススキの三十三間山

例会山行ブログ
福井と滋賀県境に位置する山です
9月7日(日)   5名   晴れ
残暑が厳し過ぎます 早朝から攻めましょう。
野洲駅に6:15集合 約1時間半で登山口の倉見集落に到着。
IMG20250907074842.jpg  

さぁ出発です いくつかのルートもあり周回もできますが本日はピストン。
IMG20250907075330.jpg  

川沿いの林道を歩きここから山道 もう既に汗が流れます。 
IMG20250907081531.jpg  

すぐに風神の滝    
IMG20250907081747.jpg  

暑さに疲れてきたのか「十村老人会」と読んでしまいました いっぷくしたい! 
IMG20250907085720.jpg  

大汗の私を尻目にさわやかな笑顔のCL 新兵器の山仕様ファン付上着!
IMG20250907084100.jpg いいなぁ!

ここらで半分 水分はしっかり取ってますがどんどん汗に流れて落ちます。
IMG20250907090716.jpg  

ようやく尾根に乗り上げました ここまでの展望もなく辛い登りから解放されます。  
IMG20250907094853.jpg  

花とてありません ただベニバラボロギクだけが穂を飛ばして元気。
IMG20250907095852.jpg  

一輪だけ見つけました ホトトギスです 嬉しい限り。
1757310925368.jpg  

熊笹とススキが群生する草原が広がります ススキの穂はまだ固しですが。
IMG20250907100029.jpg  

2時間半かかりましたが842m山頂です。
1757310909128.jpg  

少し下がって若狭湾を眺めながらゆっくりお昼を食べ 下山にかかます。
500mlを3本飲み干しました この山は秋がいいねっと話しながらの下山。
IMG20250907122145.jpg  

京都の三十三間堂の棟木に使う材木をこの山から切り出したことに由来する
この面白い名前の山 秋に来たらススキ原を楽しみろくろ山を周回したいな。  
三十三間山.png  

約8㌔5時間の山行となりました。

                        Sayo

 

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする