生駒山から信貴山への縦走|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

生駒山から信貴山への縦走

個人山行ブログ
一度は歩いてみたかった縦走路です。
3月22日(土)  快晴  3名
今日は遠出 京都駅に早朝集合です。
近鉄「大和西大寺」で乗換「生駒」駅を8時出発です。
宝山寺参道を登ります さぁ階段の始まり!
IMG20250322081653.jpg 

延々とゆるい階段が続きます 両脇には住宅 生活も大変ですね。
IMG20250322082322.jpg  

1時間足らずで宝山寺 大きく立派なお寺です。
IMG20250322085027.jpg  

山道に入りケーブルの横を登ります。途中にある「梅屋敷駅」
IMG20250322090317.jpg  

山頂遊園地到着 約90分かかりました。いろんな遊具が楽しそう。
IMG20250322094254.jpg  

遊具の脇を抜けていよいよ縦走路に入ります。道標はあちこちにありました。
IMG20250322100053.jpg  

小さなピークがいくつもあり ていねいに踏んでいきます。 
IMG20250322100541.jpg  

奈良と大阪県境「暗峠」私たちはそこを横切るように抜けます。
全く暗くありません 馬がひっくり返る程急だから「鞍返り峠」から暗峠になったとか。
IMG20250322104518.jpg  

「大原山」「横峰山」を踏みます。
IMG20250322112318.jpg IMG20250322113403.jpg 

「鐘の鳴る丘」でお昼です。ホントに春ウララになってきました 嬉しい限り!
IMG20250322123206.jpg  

さぁ 後半に突入です 気を取り直して歩きましょう。
「信貴生駒スライライン」を左に見て 右に見てと進みます。
IMG20250322133001.jpg  

約7時間かかって「信貴山」ふっ~。   
天気はいいのに春霞か展望は今ひとつの一日でした。
IMG20250322151744.jpg  
IMG20250322154838.jpg  

廃道となっケーブル跡をまっすぐ駅まで下ります これがしんどかった~  
8時間半 18.5㌔ よく歩きました 満足です。
IMG20250322164707.jpg  

京都駅まで戻りました 頑張ったご褒美が必要です。  
マッコリでまったりして 気分よく無事帰宅しました。
IMG20250322184258.jpg  

生駒から信貴山.jpg 小さくて用足さないけど載せたい軌跡

会えました「オオイヌノフグリ」 春ですと健気「星の雫」と可憐な別名も。
IMG20250322101443.jpg

                    Sayo  

 

この記事へのコメント

≫ ガイシ | 2025年03月29日10時44分
ポイントポイントの写真がとてもわかりやすく&美しいです。
参加したかった案件ですが、強者でないと大変そう!
ノグスリが「星の雫」ですと…知りませんでした。

コメントする