GWの立山別山(雄山までの縦走はできませんでした)|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

GWの立山別山(雄山までの縦走はできませんでした)

個人山行ブログ
5月3日~4日
ゴールデンウイークに、立山連峰を別山から雄山まで縦走する予定でしたが、強風のために別山で引き返しました。しかし少し前に降ったの雪の影響で、新雪の美しい景色を楽しめました。
5月3日(火・祝)
前日は富山駅付近に宿泊し、早朝、地鉄富山駅から順調に室堂に到着。
バスターミナルの登山指導所で計画書を提出。2日前に降った雪のために、冬山と考えてくださいとのこと。雄山頂上の直下をトラバースするところでは、必ずロープを使うこと、むしろダイレクトに雄山頂上に登った方が安全かもしれないとの指導を受け、緊張感が生まれる。
バスターミナルの外に出ると目指す立山が目の前に現れる。ここはファミリーも楽しむところ、子供さんが雪の上で遊んでいました。
IMG_5161.JPG

観光客の中を通りすぎると、雷鳥沢テント場に向けて一旦下ります。
IMG_5173.JPG

新雪に覆われた大日岳がきれいです。右端の奥大日岳には大きな雪庇ができています。
IMG_5174.JPG

剱御前小屋を目指します。無雪期は右の黒い雷鳥坂を登りますが、中央の雷鳥沢からの雪崩を避けるため、左側の尾根の方を登っています。新雪直後でトレースが少ないため、小さく点々と見える登山者も広がっています。
IMG_5176.JPG

稜線に近づくと、富士ノ折立から雄山の眺めも変わってきます。
IMG_5190.JPG

振りかえると広々とした室堂と、遠くに薬師岳が見えます。薬師岳は「北アルプスの女王」と言われています。ちなみに「南アルプスの女王」は仙丈岳、「中央アルプスの女王」は空木岳らしい。
IMG_5195.JPG

稜線に出ると剱御前小屋が間近です。
IMG_5196.JPG

剱御前小屋に到着すると、ようやく剱岳が現れます。
IMG_5199.JPG 

黒部側の視界が開け、五竜岳、唐松岳などが見えます。
IMG_5203.JPG

室堂側を振りかえると、色とりどりのテントが見えます。
IMG_5212.JPG

剱御前小屋の宿泊者は靴を見る限り、7~8割はスキー客のようでした。平蔵谷を登って源次郎尾根に移り、剱頂上から滑降するとか、二股から三の窓に登るとか、私には想像できないスキー客の会話であふれていました。

5月4日(水・祝)
昨夜の夕方から風が強くなり、夜はビュービューという音が聞こえました。
夜が明けても風は弱くならず、様子を見ながら出発しましたが、足元がふらつくこともありました。
別山に到着した時点で、雄山への縦走は断念。
剱岳の眺めが良い別山北峰(2880m)が今回の到達点となりました。
剱岳をバックに同行のTさんです。Tさんは剱岳には源次郎尾根と早月尾根から登っていますが、立山は無雪期も含めて登ったことがないとのこと。9年前の五月連休には大雪のためにアルペンルートが不通で電鉄富山駅で撤退、室堂までも行けず、今回も立山雄山にはいけませんでした。しかし、立山三山の別山には到達したので、一歩前進で、次回に期待しましょう。
IMG_5214.JPG

ここからは剱岳の眺めが良いですが、薄雲がかかっていたために、きれいに撮れません。
IMG_5222.JPG

これは4年前の同じ時期、同じ場所の写真です。今年の方が少し雪が多いように思います。
IMG_1998_tr.jpg

たどる予定だった立山への縦走路です。上空に薄雲がかかって、水墨画のようです。
この縦走路の感じ、好きです。いつかまた、称名の滝から大日岳、立山の縦走をしたいと思いますが、時間があるか。
IMG_5225.JPG

少し下ったところから、右の奥大日岳、左の中大日岳の向こうに真っ白な大日岳が見えます。
IMG_5227.JPG

剱御前小屋に戻ったときには、まだ風も強くて寒かったのですが、雷鳥平に向かって下るにつれ、陽射しも強くなって、暑くてたまりません。どんどん服を脱いでいきます。立山の稜線も再び青空のバックになりました。
IMG_5228.JPG

大日岳に向かう人が小さな点になって連なっています。
IMG_5233.JPG

地獄谷付近で、霧かと思いましたが、勢いよく噴出する火山ガスでした。以前は地獄谷の中を歩けたのですが、現在は通行禁止となっています。
IMG_5234.JPG

それほどの混雑もなく、室堂バスターミナルからバスなどで富山駅に戻りました。

強風だった頃の天気図です。南の高気圧に覆われて晴れてはいるのですが、北に低気圧があり、等圧線の間隔が狭くなって、強風となったようです。
20220503天気図_20220503210000_MET_CHT_JCIspas_JCP600x581_JRcolor_Tjmahp_image.png

ゴールデンウイークの立山は今回で5回目、予定どおり縦走できたのは4年前の1回だけです。
会の例会での2004年は強風のため一ノ越まで、2011年は融けた雪が再び凍ったために稜線が極めて危険な状態になったために剱御前小屋で断念、2013年は大雪のためバスが不通で、富山駅で断念、今回も強風のため、別山までで縦走はできませんでした。
春の山も結構難しいようです。もう一度、雪の立山の稜線を歩きたいと思いますが、残された時間があるか、問題です。
K3号

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする