読図山行|例会山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

読図山行

例会山行ブログ
竜王山で行われたゴーアップ山行の地図読み教室です。
12月8日(日曜日)  参加者5名

この日のために読図を習得したT岡さんをCLとして、初冬の竜王山で行われた読図山行に行ってきました。

DSC_9490.JPG
日本の正しい山里風景

DSC_9407.JPG

IMG_20191208_141338 (1024x768).jpg
現在地を確認して進行方向を定め、方位磁石をたよりに……

IMG_20191208_092011 (1024x768).jpg
道のない山腹を突き進みます。
スマホやGPSは封印。けど持ってなかったら恐ろしくて行けないかも。

山頂に至る道中、何度もこんなことをしてます。
ハタから見てると変な人たちなんだろうな。。。

IMG_5209 (800x600) (2).jpg
山頂で集合写真

IMG_20191208_123246 (1024x768).jpg
開けた稜線で山座同定
知りたい山にコンパスを向けて、方位角度を読み、地図上の現在地にコンパスをあてて、角度を調整すると、、、

IMG_20191208_123151 (1024x768).jpg
「ん~と、、、ほら、雨乞岳になるのぉ~」←T岡さんの口調で。

IMG_20191208_134439 (1024x768).jpg
正置(地図を正しい方位に置くこと)
 
201704221306347105 (2).jpg 現在地の割り出しはクロスベアリング(交叉方位法)を用います。

正確に測位するのはなかなか難しいですが。


IMG_20191208_140343 (1024x768).jpg
初冬の里山歩きは見晴らしが良く、落ち葉でフカフカして、虫もおらず、空気が冷涼で気持ちいいですね。

IMG_20191208_130557 (768x1024).jpg IMG_20191208_150417 (1024x768).jpg
ナメコと銀杏の収穫
ぼくとT橋さんはあまり興味がなく、冷ややかに待ちます。
もういいですか~っ?

地図とコンパスを使って山を歩く
こんなことはめったになく、予想以上に楽しい山行でした。講師のT岡さんの知識も豊富で良い勉強になりました。ありがとうございました。
ですが使える状況は限定的なので、これからも文明の利器であるスマホを多用するとは思うけど、覚えておくことは大事ですね。
IMG_20191208_090454 (1024x768).jpg

Y田

 

この記事へのコメント

≫ noko | 2019年12月10日00時57分
Y田さん、ブログ作成有難うございます。
SLもご苦労様でした。
教える難しさを知り、色々勉強させてもらいました。
また、参加者の方から昔に迷った比良山系にもう一度行ってみると言って頂き大変うれしく思いました。
皆さま、ありがとございました。

コメントする