2018.4/27〜29 晴れ
残雪期、北アの挑戦も終盤です。今回は奥穂高岳、北穂高岳へ登ってきました。




連休の前日に上高地に入りました。徳沢ではお猿さんがマッタリと寛いでいました。


本谷橋からのトラバースは注意が必要でした。


テン泊装備での涸沢まではけっこうハードです。


夕方は少しアラレが降りました。明日に備えて早めの就寝です。
4/27(金)
上高地バスターミナル7:30→明神8:20→徳沢9:20→横尾10:50→本谷橋12:20→涸沢15:00




ヘッデン付けてスタートです。先行者なしモルゲンロートが綺麗です。


白出のコル目指してひたすら急登。直下はカチカチでした。


昨夜は1名様のお泊りだそうです。

奥穂へアタックです。



トレースはありますがステップまではできてません。2ヶ所の急斜面を超えピークへ。




ジャンへトレースがありました。







無事に涸沢に下山しました。
4/28(土)
涸沢4:00→穂高岳山荘6:00→奥穂高岳7:10→穂高岳山荘8:20→涸沢岳9:00→穂高岳山荘9:40→涸沢10:50


本日は先行者が数名ですがルートはボコボコ。


南稜から北穂高沢へ









続々と登ってきます


無事に涸沢へ
4/29(日)
涸沢3:40→北穂高岳5:30→涸沢7:50


フィーバー中の涸沢、お世話になりました。


無事に上高地に下山しました。
涸沢9:30→本谷橋10:40→横尾12:10→徳沢13:20→明神14:40→上高地バスターミナル16:00
By 山さん