私も金勝アルプスを歩きました。|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

私も金勝アルプスを歩きました。

個人山行ブログ
雪が残こり、沢の凍り付いた金勝アルプスを歩きました。
1月27日(水)
Sayoさんがアップされた金勝アルプスを、私も別コースで歩いてきました。
同じ金勝アルプスのブログが直前にアップされていて驚きです。
私は「金勝山ハイキングマップ」(駐車場のトイレの前に置いてあります。)に昨年新しく紹介された天狗岩線(尾根ルート)から天狗岩、下山は落ヶ滝線のコースです。

最初は雪もなかったのですが、登るにつれ雪が残っていて、所々凍っていました。
天狗岩の像のお尻にも雪が残っていました。
DSC_0001 (1500x1083).jpg

普通でも少し怖いロープのある下りも足場が凍っていました。
DSC_0010 (1084x1500).jpg

天狗岩を振り返ると、雪が残っています。よくここに来ますが、こんな眺めは初めてです。
DSC_0014 (1500x1083).jpg

天狗岩から少し行ったところで、面白い岩をまた見つけました。
ちょうど木の実が目の位置に来ています。
DSC_0017 (1500x1083).jpg

落ヶ滝と鶏冠山の分岐のところに、今度はオオカミのような木が転がっていました。
DSC_0020 (1500x1082).jpg

落ヶ滝のコースは雪はあまりありませんでしたが、所々凍っていました。
滑りやすくて慎重に足元を選びながらで大変でした。
DSC_0022 (1500x1082).jpg
DSC_0024 (1500x844).jpg

金勝アルプスは近くで簡単に行けて、コースもいろいろ選べる面白いところです。
最近は人気があって若い方も増え、また遠くから貸し切りバスで来られる方もあります。
2週間ほど前に行った時には天狗岩の上も満員御礼でした。
四季楽しめますが、今日のような雪と氷の風景は初めてでした。
K3号

この記事へのコメント

≫ ♪岳美♪ | 2016年01月28日14時59分
やはり、近場の奇岩が面白いと見えて、皆さん行かれてますね!
暖冬気味で雪なし傾向ですが、先日の記録的な寒波到来のニュースも、雪のかけらすら無い湖南地域の住民は、鶏冠山を甘く見ましたね(笑) 
それにしても、奇岩、枯れ木のネーミング、面白いなぁ~~
≫ Sayo | 2016年01月28日20時19分
K3号さん「天狗岩線」を調べてみたら キャンプ場から水晶谷線に繋がるルートのようですね。水晶谷線を下る途中で「キャンプ場」への矢印がある分岐がありましたが そこでしょうか、今度歩いてみます。
それと「十九ダム」の方も未踏ですが 金勝林道を利用して 周回できないかと・・・ 冬は近場もいいですね。
 
≫ K3号 | 2016年01月29日18時35分
Sayoさん
耳岩から水晶谷方面に向かって降りて行ったとき、「ゴリラ岩」の所から左へ行けば水晶谷、右へ行けば天狗岩線になります。天狗岩線は途中で直進の尾根ルートと、右に降りる谷沿いルートに分かれます。
下から登る場合は、逆さ観音の手前で林道を左に入り、途中で尾根ルートと谷沿いルートに分かれますが、標識がないので分かりにくいです
≫ Sayo | 2016年01月30日16時38分
K3号さん ありがとうございます。
里山は枝道がたくさんあり 分かりにくいですね。
栗東市観光課のパンフには 天狗岩線にレスキューのコールポンイトが5か所あるので それを頼りに気をつけて行ってみます。

コメントする