2020.3.7(土)
冬季限定、藪山の野伏ヶ岳へ行ってきました。

白山中居神社からスタート。
右へ進めば石徹白登山口です。
野伏は左へ。

2時間の林道歩き。
でもコンディション良くサクサク進めます♪

和田山牧場跡 左側、ターゲット野伏ヶ岳~右側、薙刀山

北側にはドーンと白山連峰
さぁ テンション上がってきました!

まぁまぁの急登です

二日前に降雪あり、モフモフだけどトレースばっちり。
雪も締まっていて歩きやすくツボ足で
スノーシューも背負ったまま。

山頂直下は強風、気温も下がり雪の質も変わり、滑りはじめた。
アイゼンを装着し、安全にビクトリーロード(^^)/

白山連峰へ続く稜線!!
薙刀山から願教寺山を経て銚子ヶ峰と一の峰の間に繋がります。
次はここをぐる~っと歩きたいです。
山頂は爆風でゆっくり立っていられなかったけど西側へ進むとウソのように無風。
ポカポカと暖かく、もぐもぐしたり、写真もたくさん撮れました。

赤兎山~大長山

経ヶ岳

西側 小白山への稜線
早くもクラック入ってます(^^;

荒島岳、右奥には先週行った銀杏峰&部子山

東側 大日ヶ岳~鎌ヶ峰~水後山
バックに、右 御嶽山 左 乗鞍岳

下山時は気温が上がり少し緩んだので、急斜面は下りやすかった。

コンディションに恵まれ、初チャレンジで登頂させてもらえました。
全てが美しく、素晴らしかったです♡
megu ('ω')