この時期 樹氷で大人気の綿向山へ行ってきました
2月例会山行 2月19日(日)
曇りのち晴れ 21名参加
平日に春のような暖かい日が続きましたが、週末は真冬の寒さが戻ってきました。
ちらちらと小雪が降る中、白銀の世界に期待して、早朝の御幸橋駐車場から表参道コース登山口へ歩き始めます。
今日は総勢21名の大所帯です。A班 B班の二班に分けて、それぞれにチーフリーダー サブリーダーが付きます。
こうして見ると大所帯なのが良く分かりますね
ヒミズ谷出合小屋でアイゼン装着 早朝の為、踏み固められた登山道の雪は固く締まって、アイゼンの歯が気持ちよく刺さります。
なだらかな九十九折の登山道は、この後の急登の為の足慣らしのように歩きやすいです。
ですが、油断すると踏み抜き、深くはまります。慎重に真ん中寄りを歩きます。
そして、あざみ小舎へ
満員なので、私たちは外で休憩です。
鐘の鳴る五合目小屋を過ぎるころから雪質がさらさらに変わり、耳と頬の冷たさで気温がグッと下がったのが実感できます。
さあ、樹氷が魅せる幻想的な世界が徐々に始まります。
写真では、目で見た美しさをなかなかお伝えできないのが残念ですが、本当に綺麗です。
細くて短い針のような氷が無数に枝に付いて成長していき、一瞬の木漏れ日にきらきらと輝きます。
7合目行者コバを過ぎると、樹氷の核心部へと入っていきます
なかなかの急登で、皆 樹氷に目を奪われている余裕がありません。
ですが、余裕でポーズを決める人もいます。余裕のよっちゃんならぬ、余裕のKちゃん、Oちゃんです。
10:18山頂到着
こちらはダンディ二人組
ガスで景色は全く見えません。
早々に撤退をし、五合目小屋周りでお昼にして 13:00下山しました。
今回、初の雪山登山 初のアイゼン歩行だったMさん 楽しまれましたか?
しっかりとした足取りで先頭のリーダーにぴったりとついて歩かれて、強い!強い!
私も初雪山 初アイゼンは綿向山だったことを思い出しました。この山は初心者には思い出の残る山ですね。
もうすぐ3月 そろそろ低山の冬山は終わりに近づいて、福寿草のたよりが届き始めます。
来冬もこの素晴らしい樹氷を楽しめますように・・・
さくら
曇りのち晴れ 21名参加
平日に春のような暖かい日が続きましたが、週末は真冬の寒さが戻ってきました。
ちらちらと小雪が降る中、白銀の世界に期待して、早朝の御幸橋駐車場から表参道コース登山口へ歩き始めます。
今日は総勢21名の大所帯です。A班 B班の二班に分けて、それぞれにチーフリーダー サブリーダーが付きます。
こうして見ると大所帯なのが良く分かりますね
ヒミズ谷出合小屋でアイゼン装着 早朝の為、踏み固められた登山道の雪は固く締まって、アイゼンの歯が気持ちよく刺さります。
なだらかな九十九折の登山道は、この後の急登の為の足慣らしのように歩きやすいです。
ですが、油断すると踏み抜き、深くはまります。慎重に真ん中寄りを歩きます。
そして、あざみ小舎へ
満員なので、私たちは外で休憩です。
鐘の鳴る五合目小屋を過ぎるころから雪質がさらさらに変わり、耳と頬の冷たさで気温がグッと下がったのが実感できます。
さあ、樹氷が魅せる幻想的な世界が徐々に始まります。
写真では、目で見た美しさをなかなかお伝えできないのが残念ですが、本当に綺麗です。
細くて短い針のような氷が無数に枝に付いて成長していき、一瞬の木漏れ日にきらきらと輝きます。
7合目行者コバを過ぎると、樹氷の核心部へと入っていきます
なかなかの急登で、皆 樹氷に目を奪われている余裕がありません。
ですが、余裕でポーズを決める人もいます。余裕のよっちゃんならぬ、余裕のKちゃん、Oちゃんです。
10:18山頂到着
こちらはダンディ二人組
ガスで景色は全く見えません。
早々に撤退をし、五合目小屋周りでお昼にして 13:00下山しました。
今回、初の雪山登山 初のアイゼン歩行だったMさん 楽しまれましたか?
しっかりとした足取りで先頭のリーダーにぴったりとついて歩かれて、強い!強い!
私も初雪山 初アイゼンは綿向山だったことを思い出しました。この山は初心者には思い出の残る山ですね。
もうすぐ3月 そろそろ低山の冬山は終わりに近づいて、福寿草のたよりが届き始めます。
来冬もこの素晴らしい樹氷を楽しめますように・・・
さくら