比良のシャクナゲ 堂満岳から釈迦岳へ|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

比良のシャクナゲ 堂満岳から釈迦岳へ

個人山行ブログ
2023年4月22日(土)
シャクナゲを期待して比良を歩きました。イン谷口から堂満岳、金糞峠、釈迦岳、旧リフト道と、コースのほとんどでシャクナゲが見ごろでした。例年は5月に入ってから見ごろと思いますが、今年は桜もツツジもシャクナゲも早いようです。
昨年のシャクナゲはもう一つだったそうですが、今年はまずまず当たり年のようです。まだ蕾もあって、もう少し楽しめるかもしれません。
 
メンバー10名で、イン谷口からノタノホリを経て、堂満岳東陵の急斜面を登ります。
830m付近からシャクナゲが現れます。
 IMG_4892.jpg
 
晴れているので青空をバックにして映えます。
 IMG_4897.jpg
 
まだ蕾もありますが、見ごろです。
 IMG_4900.jpg
 
いったんシャクナゲがなくなりますが、堂満岳頂上直下で再びシャクナゲです。
 IMG_4909.jpg
 
堂満岳頂上です。バックのシャクナゲの開花が、良い年に比べると少し寂しいです。
IMG_4910.jpg 
 
堂満岳から金糞峠への下りも、花芽を付けていない木が多くて、もう一つでした。
 IMG_4912.jpg
 
蕾も目立ちました。
 IMG_4915.jpg
 
金糞峠からいったんコヤマノ岳への直登ルートに向かいます。沢を渡って少し登ると、ここにもシャクナゲの群落があります。高木が多いように思います。
IMG_4930.jpg 
 
そのまま進むと芦生スギからブナの森になりますが、今日はシャクナゲの群落が終わった所でヨキトウゲ谷に下り、再び金糞峠に向かいます。風が非常に強く寒かったので、峠の手前で昼食をとりました。
 IMG_4949.jpg
 
金糞峠から北比良峠の間もシャクナゲがたくさんありますが、花芽のない木も多いように思いました。
 IMG_4966.jpg
 
北比良峠手前からシャクナゲがなくなりましたが、カラ岳を越えた所にも少しありました。
 IMG_4969.jpg
 
釈迦岳頂上です。
 IMG_7085.JPG
 
釈迦岳からはワンゲル道でなく、旧リフト道を下りました。950m付近からシャクナゲの群落が現れます。
IMG_4979.jpg 
 
この辺は大きなシャクナゲの木が多いように思いました。
光の加減で、下の方から撮った方が良かったようです。
 IMG_4984.jpg
 
多分、シャクナゲは今年は見納めです。
 IMG_4987.jpg
 
他にもイワウチワ(トクワカソウかも?)、イワカガミも見ごろでした。
フクジュソウ、ミツバツツジ、アセビ、カタクリなど、春の花の時期もだいぶ終わったようです。
K3号
 
 

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする