2月18日(日) 晴れ 14名
山頂にあるお堂が、まるでお菓子の家のように白い生クリームで飾られていました。

登山口の上野にある駐車場に車を駐めて、さあ出発です。
地元のおじさんが、「昨日は吹雪やった。今日はええ天気になるでぇ。焼けるでぇ」と声をかけてくださいました。

樹林帯を抜けて、1合目にあるトイレで休憩をとり、アイゼンを装着しました。

2合目を過ぎた辺りから、真っ白な伊吹山が見えてきました。
わくわくしてきて、足取りも軽く笑顔で進みます。

3合目のトイレは封鎖されていました。
暑くて、冷たいスポドリがとてもおいしかったです。
「6合目の避難小屋まで行きまーす」Kリーダのお言葉に、気が引き締まりました。

さあ、6合目からは直登です。伊吹ブルーに元気をもらいました。

9合目辺りでしょう、山頂まで10分と書かれていました。

到着です。頑張ったご褒美に、生クリームのオブジェが迎えてくれました。
触るとカチンコチンのえびのしっぽです。
こんなのを初めて見ました。感激

晴れていますが、とても寒くて、写真を撮る手はすぐにかじかみます。
少し下りたところで昼食タイムです。

柔らかな雪と戯れながら下山です。
お名残り惜しい。

また来ましょう。滋賀最高峰の山ですもの。

ひるね