六甲山(天狗道から摩耶山)|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

六甲山(天狗道から摩耶山)

個人山行ブログ
稲妻坂・天狗道から六甲摩耶山に登り、長峰山から下山しました。
頂上付近は雪が残り、今年一番の寒さでした。
1月20日(水)
瀬田でもこの冬初めて本格的な雪となり、駅のホームでは吹雪状態でした。
山でも吹雪を覚悟で出発しましたが、神戸は晴天で、山の中も薄く雪が残っている程度でした。
JR三ノ宮から新幹線新神戸駅、布引滝を経由して30分ほどで、毎日登山の目的地の「みはらし展望台」があります。
高層ビルも次々できているようで、案内板にないビルも見えます。
IMG_1040.JPG

市ヶ原からは六甲全縦のコースになります。
急登になり、すぐに面白い模様の木がありました。ネットで調べるとカゴノキ(鹿子の木)のようです。漢字で書くと、なるほどと思います。
IMG_1044.JPG

この辺は常緑樹が多く、感じの良い森が続きます。
IMG_1045.JPG

稲妻坂の450m地点付近から明石大橋が見えました。
気のついた範囲では、今日のコースで見えたのはここだけでした。
IMG_1058.JPG

摩耶山三角点(698.6m)近くにある天狗岩です。
途中からは積雪の跡があり、頂上付近は雪景色です。
IMG_1064.JPGIMG_1066.JPG

頂上の掬星台(きくせいだい)から大阪方面を望みます。
やはり滋賀の山から見る景色とは違います。
日本三大夜景の一つとか。
IMG_1068.JPG

桜の季節などは多くの人でにぎわう掬星台の広場ですが、平日の寒い日というせいか、誰もいませんでした。
陽ざしのある所は雪は融けていました。
IMG_1069.JPG

縦走コースから外れて穂高湖に寄りました。
ネットで調べると、「森林と一体化しているような風情があって上高地の大正池と似ているところから命名されたといわれている」(ウィキペディア)ということです。
IMG_1078.JPG
湖面に氷が面白い形で残っています。
IMG_1075.JPG
IMG_1079.JPG

近くで土管が「あっかんベー」をしていました。
IMG_1080.JPG

杣谷峠から展望の良い長峰山(天狗塚)を経由してJR六甲道に下山しました。
ゆっくり歩いて約6時間半の山行でした。
K3号

この記事へのコメント

≫ Sayo | 2016年01月22日09時15分
凍てつく六甲もいいですね。
昨年8月に 長峰山経由で登った時は 駅から登山口までで疲れ果てました・・・ この急坂の住宅街での生活を想像すると 更に汗が流れた事を思い出します。
その時は旧摩耶道を下ったのですが 
六甲のいろんなルートを歩く事が 最近の楽しみです。
因みに 元旦は御影石で有名な「石切道」を登り 徳川道を下りました。K3号さんお勧めのルート また 教えてくださいね。
≫ 鬼のパンツ | 2016年01月23日19時34分
いいコースですね
≫ せっちゃん | 2016年01月23日19時35分
六甲は、四季折々、楽しめる山ですね!
また、行きたくなりました。
≫ toshi | 2016年01月23日19時36分
神戸も雪がふったのですね。
大昔に六甲全山縦走に2度参加したことを思い出しました。

本日、hp教室で全員が"コメント"の学習をしましたので、10名ぐらいの人から同様コメントがいきます。
あくまでも練習なので、ご理解ください。
≫ nokomama | 2016年01月23日19時36分
土管のあっかんべーですか。愉快なタイトルに「いいね!」させていただきます。
≫ みっこちゃん | 2016年01月23日19時39分
登り始めは穏やかそうに見えましたが、六甲はやはり変化に富んでいますね。

写真がとても綺麗です。
私も行ってみたくなりました。

また是非こんなコースを計画してくださいね。
≫ G-7 | 2016年01月23日19時40分
ブログ見ましたよ、神戸も雪
寒い山行も楽しいですね。
≫ サクラソウ | 2016年01月23日19時51分
守山は、20センチ余りの雪が降っていたのに、神戸は雪なかったのですね。また神戸の山行計画してください。楽しみにしています。
≫ K3号 | 2016年01月23日21時29分
六甲山は鉄道の駅から登って、鉄道の駅に降りてこられるコースが多いのが良いですね。ただ、その分、急な舗装道路を登り降りしなければなりませんが。
市ケ原から摩耶山に登るコールも今回の天狗道以外に黒岩尾根、トエンティクロス、地蔵谷があり、それぞれ楽しめると思います。
≫ K3号 | 2016年01月24日19時04分
皆さん、コメントありがとうございます。
滋賀でも大津市南部は雪が少ないほうですが、それでも大阪や神戸に比べると雪の多いところと再認識しました。六甲はそんなに積雪はないほうだと思いますが、道が凍ってアイゼンなしで怖い思いをしたことはあります。
六甲は全縦で有名ですが、それ以外にも多くの魅力的なコースがあります。今回は六甲の西の方ですが、東の芦屋駅からのコースも面白いところがたくさんあります。私が好きなのは高座の滝から点線ルートですが、地獄谷を通って風吹岩へ行くルートです。そこから展望の良い東お多福山から最高峰へ、更にお金と時間があれば有馬に降りて温泉に入るのも良いです。
以前は大阪に住んでいて簡単に行きましたが、滋賀からだと交通費がかなりかかるのが難点です。

コメントする