絶景の稜線ハイク  三十三間山  轆轤山|例会山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

絶景の稜線ハイク 三十三間山 轆轤山

例会山行ブログ
今回の例会山行は、福井県の若狭町と高島市との境にある三十三間山
と轆轤山、稜線へ出ると絶景が楽しめるという二つの山を周回しました。
 
5月21日(日) 晴れ 参加者10名
CLのTさんが事前トレーニングで股関節を痛め不参加
急遽、Kさんが代行してくださいました。
 
鯖寿司専門店が立ち並ぶ、鯖街道を通って登山口駐車場7:30頃着
 100.jpg
ゲートを開けて8:00登山開始です。
 DSC_1216.JPG
先週の雨が染み出てきているのか、ぬかるんだ林道が続きます。

 102.jpg
20分ほど歩くと風神の滝が現れます。小さいですが、そこそこの水量でした。

 DSC_1219.JPG DSC_1220.JPG
     最後の水場          わりとしっかりした金属製の橋を渡ります。
 
稜線までは青葉の美しい木々の中を歩きます。
DSC_1225.JPG
105.jpg 
地味な登りが続きますが、緑のシャワーを浴びて笑顔がこぼれます。
 
分岐の風神 9:40着 快晴で遠くまでよく見渡せます。
DSC_1230.JPG
轆轤山方面

 DSC_1231.JPG
高島トレイル 三重嶽 武奈ヶ嶽方面

DSC_1232.JPG 
三方五湖方面

 DSC_1234.JPG
これから向かう三十三間山方面
 
三十三間山10:10着
 108.jpg
DSC_1238.JPG
ブナの林の中に山頂があります。
 
さあ轆轤山へ、ヒバリやホトトギスの鳴き声を聴きながら稜線歩きを楽しみましょう。
 DSC_1240.JPG 
稜線で出会った花たち
 DSC_1244.JPG DSC_1247.JPG DSC_1248.JPG
  たにうつぎ     やまつつじ        やまぼうし

 S__12894251.jpg DSC_1243.JPG
  さわふたぎ      おおかめのき?
DSC_1245.JPG   
轆轤山方面 ざれた山肌がめだちます。

 DSC_1252.JPG
轆轤山山頂付近は苔のような植物などが、丸く輪になって生えています。
不思議な植生ですが、まるで少しずつ動いて崩れていく地面の上で、寄り集まって命を繋いでいこうとしているようにも見えます。
DSC_1257.JPG 
また、斜面には崩れるのを防止するためか、下草を生やして、金網で覆い養生している部分もありました。
 
轆轤山 11:15着
少し悲しい山の姿を見ながら昼食をとります。
114.jpg
107青葉山.jpg
山頂からは若狭富士が見えます。青葉山ですが、福井県側から見ると富士山のように見えることからこう呼ぶそうです。
 
轆轤山登山口12:30着
DSC_1262.JPG
ここからは約一時間の長い林道歩きが始まります。
DSC_1264.JPG     DSC_1265.JPG
こあじさい やまつつじ    やまたつなみそう
 
退屈して、少し足が疲れてきたころに、面白い休憩場所が出てきます。
DSC_1269.JPG 
DSC_1267 1.JPG
ロープを持って巨岩の近くへ登れます。
 DSC_1271 1.JPG
これは大木の根が巨岩を抱いています。木の根が石を抱いているのはよく見かけますが、こんなに大きなものは初めて見ました。
 
獣除けの電柵のフェンスの横を通って13:50下山
 
終始快晴微風の登山日和で、稜線の散歩はさほど暑くもなく心地よい山行を楽しめました。
轆轤山は何年も前に一度登っています。2月の下旬でした。轆轤山のみで三十三間山までは時間が足りず行けませんでした。風、吹雪で山頂はとても寒かったとメモに書いています。そして、尾根道は晴れていれば景色が抜群だろうとも
もう一度、冬季にスノーシューハイクをしたくなる山でした。
                               さくら
 

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする