竜ヶ岳から愛宕山へ|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

竜ヶ岳から愛宕山へ

個人山行ブログ
5月14日(日) 愛宕山はよく登られる山ですが、今回は北にある竜ヶ岳経由で登って、愛宕山頂上からは南へ直接JR保津峡駅に降りるという、マイナーなコースを選びました。シャクナゲを期待しましたが、もう一つでした
JR嵯峨嵐山駅下車、徒歩で近くの嵯峨小学校前のバス停へ、そこから清滝行のバスに乗ります。清滝から川添いに林道を歩き、途中の空也の滝を訪れました。
宗教的な雰囲気の強い場所で、昨日の雨で水量は多いようです。
IMG_3328.JPG

更に林道を進みますが、この冬の雪のせいでしょうか、植林したスギの倒木がたくさんありました。これをくぐったり、
IMG_3335.JPG

乗り越えたりして進みます。
IMG_3336.JPG
この梨の木谷のコースは、何十年も前はきれいな沢沿いのコースだったように思うのですが、数年前の大雨の影響か、かなり荒れたコースになっています。
また、雪による倒木の影響も大きいようで、歴史のある落合から水尾への米買道も、荒神峠から落合ヘは、通行不可のようなメモが書かれていました。
梨の木谷にはクリンソウが咲いています。
s_IMG_20170514_095858.jpg

首なし地蔵のあるサカサマ峠を過ぎ、しばらく行って沢を一つ横切ると、竜ヶ岳への急登になります。尾根の取り付きが分かりにくいですが、踏み跡ははっきりしています。
IMG_3346.JPG

今日の目的の一つはこの急坂にたくさんあるシャクナゲでしたが、所々咲いているという程度でもう一つでした。
1週間ほど前に堂満へ行った時も、花芽のない木も多く、今年も裏年でしょうか。
IMG_3351.JPG

K田さんが、アップできれいな写真を撮ってくれました。
s_IMG_20170514_120801.jpg

あまり歩かれていない道で、一部ルートが分かりにくい所もありましたが、急坂を登り切って竜ヶ岳へ。狭い頂上は10人程度の人でにぎわっていました。
IMG_3366.JPG

頂上から広い尾根道を南へ、愛宕山方面へ向かいます。新緑で気持ちのよい歩きやすい道です。竜ヶ岳の急登の後だけに余計そう思います。
IMG_3369.JPG

ミツバツツジはかすかに名残がありましたが、この時期はもっと色の濃いツツジが咲いています。ヤマツツジという、そのままの名前のツツジのようです。
IMG_3370.JPG

京都方面の展望の良い三角点にも寄って、愛宕神社へ。
長い階段を下りて広場のある所に行くと、ここには2本ほどしかなかったですが、シャクナゲがきれいに咲いていました。
IMG_3378.JPG

階段下の広場では八重桜も満開でした。
s_IMG_20170514_143557.jpg

下山は表参道の途中から右に入って、直接JR保津峡駅付近に出る尾根を選びました。
ツツジ尾根と言われ、時期は過ぎましたが、ミツバツツジがたくさんあります。この時期はモチツツジが咲いていました。
急な所もあり、人の少ないルートですが、道はしっかりとしていて、表参道よりは面白いかもしれません。JR保津峡駅に直接降りられるのも魅力です。

休憩も含めて8時間半の行程で、日帰りの山行としてはよく歩きました。
K3号

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする