2022.3.27例会福寿草山行 鍋尻山|例会山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

2022.3.27例会福寿草山行 鍋尻山

例会山行ブログ
福寿草に逢いに河内から、急登と悪路を登りました。
残雪と雨後の泥濘に何度もころびました。

 
山行日:2022年3月27日(日)天候:晴れ 参加者:7名
コースタイム
宮前9:00発ーP696の鞍部10:30ー山頂11:15着ー(南斜面で福寿草観察、陽だまりで昼食)
ー下山開始12:10発ーP696の鞍部12:44ー宮前14:00着

駐車地から宮前に、橋を渡り直ぐの急斜面を登る。
CIMG4103.JPG

葉の展開前に黄色の花が咲く「ダンコウバイ」、秋に赤い果実ができる。
CIMG4105.JPG

急登の為。一本立てる。石灰岩のカレンフェルト(墓石地形)が随所に出てくる。
CIMG4107.JPG

P696付近のコルまで登ると、残雪が、土の斜面は昨日の雨の為ズルズルと滑る。
CIMG4109.JPG

天候回復は喜ばしい。輪かん・アイゼンは使わずに登れた。
CIMG4113.JPG

福寿草咲いてるかな! 南斜面を少し下る。
CIMG4114.JPG

幸福と長寿の意味で福寿草。花言葉は高貴、優雅等。満開には少し早いですが。
CIMG4122.JPG

福寿草の撮影会の始まり。しんどいのに登った甲斐がありました。
CIMG4121.JPG

山頂付近の陽だまりで昼食タイム。御池岳方面の展望。
CIMG4124.JPG

ピークに戻り、下山開始。霊仙山は雄大です。
CIMG4128.JPG

P696mコル付近。穏やかです。ここからの斜面が地獄で落石もありました。
CIMG4129.JPG

幸せを招く雪割草。はなびらのように見えるのはがく片です。
CIMG4131.JPG

このところ例会山行が雨で流れていました。久しぶりの例会楽しかったよ。





 

この記事へのコメント

≫ Sayo | 2022年04月04日20時00分
南斜面の保月ルートとは全く異なる河内ルート。
違う山を登っているかのような錯覚を覚えながら 何とか頂上。南斜面を覗いてみると 一面の福寿草。光沢のある花びら 幸せの黄色ですね。
下りは登りにも増して悪戦苦闘 山人生最大の落石の恐怖 その風を切る爆音 今も耳に残っています。少しでも安全な足場を求めて 三々五々にばらけて歩いていたのが幸いでした。記憶に残る早春の鍋尻山山行となりました。

コメントする