雪の氷ノ山|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

雪の氷ノ山

個人山行ブログ
1月13日(月・祝)
兵庫県最高峰で鳥取県との県境にある氷ノ山(1501m)に行ってきました。最近の「山と渓谷」の雪山特集に、近郊の雪山登山の代表として堂々4ページわたって紹介されていて、今回はそれと全く同じ周回コースを歩きました。
今シーズンは全国的に異常な雪不足で、ここも雪は少なかったですが、それでもさすがに豪雪地帯、今年初めての雪山を楽しみました。
 
メンバーは4人、氷ノ山の経験者は一人で、冬の氷ノ山は全員が初めてでした。
前夜に登山口にあるスキー場駐車場の到着し、そこでテント泊をしました。
翌日7時半頃に出発。
「山と渓谷」の紹介だと「スキー場からリフトを2本乗り継ぐと、あっという間に1190mのゲレンデトップへ。」と書かれていましたが、今シーズンは異常な雪不足で地肌が出ていて、当然リフトは運転していません。ゲレンデの中を歩きますが、どこを歩けば分かりにくいです。
 IMG_8310 (1280x960).jpg

しだいに積雪も多くなり、かすかに残るトレースを探しながら登ります。ゲレンデの最後は傾斜37度のチャレンジコースで、ジグザグにトレースを付けて、登山口から標高差400mを1時間半ほどかけて登りました。
IMG_8313 (1280x960).jpg
 
リフト終点の登山口で初めて道標が現れました。このルートは道標が非常に充実しているように思いました。
IMG_8314 (1280x960).jpg
 
少し登るとすぐに展望が開け、目標の氷ノ山と、なだらかな稜線が見えてきました。
 IMG_8316 (1280x960).jpg

稜線では樹氷が見られました。比較的暖かいせいか、あまりきれいなエビの尻尾でないように思いました。
IMG_8320 (1280x959).jpg
 
青空も見えてきて、三ノ丸手前の気持ちよい道です。「山と渓谷」の写真から考えると、雪がもっと多いと、広い雪面になるのかもしれません。
IMG_8324 (1280x960).jpg
 
三ノ丸避難小屋です。このルートの避難小屋は3か所ともこのようなデザインです。
IMG_8325 (1280x960).jpg
 
小屋に到着したのは私たちが最初のようで、ゆっくりとくつろぎます。
IMG_8327 (1280x960).jpg
 
三ノ丸から氷ノ山を望みます。あまり高低差はないようです。
IMG_8328 (1280x959).jpg
 
ゴールが近づいてきました。
IMG_8329.jpg
 
氷ノ山頂上に到着。ゲレンデ歩きが大変だったので、その後は少しあっけない感じでした。
反対側から登ってこられる方が多く、急に人が増えました。風も強くなってきて、長居はしませんでした。
IMG_8334 (1280x960).jpg
 
氷ノ山頂上を少しく下ったところにあるコシキ岩を振り返ります。ルートはこの左側をトラバースしますが、雪の状態によっては危険なこともあるようです。
IMG_8336 (960x1280).jpg
 
この辺、中途半端に積雪があるため、木が頭の上にかかって歩きにくいところがあります。
 IMG_8336_2.jpg

近くの鉢伏山スキー場のようですが、全く雪がありません。
IMG_8337 (1280x960).jpg
 
きれいなブナの森で、大木もあります。
IMG_8338 (1280x960).jpg
 
氷ノ山越避難小屋の前に、誰かが雪だるまを作っていました。
ここで稜線を離れ、出発点の登山口に一気に降ります。
IMG_8341.jpg
 
最後は冬季閉鎖中のキャンプ場に降りて、出発地のスキー場の駐車場に向かいます。前方中央から下に伸びている白いところは最初に登ったゲレンデで、下から、よくそこまで登りました。
IMG_8345 (1280x960).jpg
  
今回は雪も少なかったので、アイゼン、ストックだけで快適に歩けました。普通の雪の状態だとスノーシューで歩くのも楽しそうですが、あまり積雪が多いと、ラッセルが大変のようです。
K3号

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする