白馬岳主稜線|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

白馬岳主稜線

個人山行ブログ

GW10連休前半に白馬岳の雪稜バリエーション主稜ルートに挑みました。

4/28 曇り

猿倉13:30-白馬尻14:45

4/29 晴れ

白馬尻4:45-86:45-77:15-雪壁取付き9:15-白馬岳9:45-白馬尻11:40-テント撤収12:45-猿倉13:45


体力度6 難易度E
 

県道白馬岳線が開通したので猿倉に駐車。

白馬尻でBC設営。テントはソロ2張。他には5パーティー設営。
日帰りメンバーも多数。前日には50人程が主稜を通過したとか。。。
少し偵察した後、やる事ないので飯食って寝る。2人だとババ抜きも出来ない。

 

アタック当日は4:00行動開始。のはずが2人とも寝坊で45分遅刻のスタート。

白馬尻から主稜末端部に取付く。降雪直後のため小規模の雪崩が谷で発生。稜線への影響無し。
あさイチ8峰の登りがキツイ。登り切ると痩せ尾根が山頂まで続いているのが一望できる。
IMG_20190429_073057.jpg

73峰まではアップダウンを繰り返し、高度感満点のナイフリッジと急雪壁が続く。

途中、左太ももがつりそうになりストレッチとクエン酸でしのぐ。

IMG_20190429_070019.jpg

2
峰手前で右太ももがつったオヤジと遭遇。互いの健闘を讃えて別れる。

2峰ピークに先行パーティーが登攀具を整えて待機。
順番待ちかと思われたが、右もものオヤジと同じパーティーで先を譲ってもらう。

最後の雪壁に取付く。ここは60mザイルではピークまで届かず、途中でピッチを区切ることになる。
支点は無いため、スノーバーやデッドマンで構築することになる。

20+50mロープを担いで来たが、
前日から多数の登山者がトレースを付けてくれていたためノーロープで登攀開始。
IMG_20190429_093628.jpg

クライミング用のダブルアックスが主流の様だが、縦走用ピッケル1本と左指を雪壁に突き刺して登る。
渋滞していれば1時間以上待つこともあるらしい・・・。

最後に雪庇を乗越して白馬岳のピークに到着。
IMG00611B.jpg
IMG00617B.jpg

大雪渓を下り、白馬尻でテント撤収し猿倉へ下山。

当初12時間のコースタイムで白馬尻2泊の計画だったが順調に行動出来たのと翌日は雨予報の為、
繰り上げて下山。2人なのでサクッと自由で気楽な山行でした。

アルパインメンバーの拡大が今後の野望です。

topo.JPG
byヒマラヤ

この記事へのコメント

≫ Y田 | 2019年04月30日22時06分
ちなみに青アウターがぼくです。
ホントに速攻でしたね。というより踏破タイムを競うかのような高負荷スプリント山行でした。
それでも白銀の山岳風景と春山の爽快感は最上級です。
最後の雪壁ではロープを使うつもりでしたが、階段状のスロープがあり、雪の状態も良く、ヒマラヤさんの登攀技術も確かでしたのでロープは不要との判断。
鬼に笑われそうですが、来期の雪稜バリエーションメンバーを募集します。こんなハードでリスキーな雪稜ではなく、もっとユルくてスリリングな雪稜歩きをします。
≫ しばちゃん | 2019年05月01日07時48分
本格的な雪山登攀技術で白馬主稜をこなした仲間が現れたのはすばらしいですね。高技術の仲間が増えること期待したいです。でも、安全にはくれぐれもご注意を。
≫ がんた | 2019年05月05日08時22分
完登おめでとう!

コメントする