雪山基礎講座2 残雪期の塩見岳|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

雪山基礎講座2 残雪期の塩見岳

個人山行ブログ
雪山基礎講座2の最終回 残雪期の塩見岳に登頂してきました。
2018年5月4日~6日 講師1名 参加者8名
当初は北アルプスの鹿島槍ヶ岳へ登頂する予定でしたが天候が不安定ということで、急遽、南アルプスの塩見岳へ行き先が変更となりました。

5月3日の夕方に滋賀県を出発。23時頃に伊那大島駅に到着し仮眠した翌日4日、鳥倉林道の駐車場に到着。準備をして7時40分頃いよいよ出発です。

180504 塩見岳-002 いざ、塩見岳目指し出発.jpg

小雪がちらつく中、コバイケソウが芽吹く唐松林の急登を登っていきます。
180504 塩見岳-006 コバイケイソウが芽吹く唐松林を登る.jpg

駐車場が既に標高1,800m付近にあるため、少し登ると残雪があります。
所々、凍っている場所もあるので慎重に歩きます。
IMGP7203.JPG180504 塩見岳-012 積雪量も多くトラバースする.jpg

13時頃に三伏峠のキャンプ場に到着。整地をしたあと4テンと6テンを張り
夕食をとりました。
翌日5日は塩見岳アタックの日ですが天気予報では風が強く登頂できるか
どうか分からないという状況。
早めの就寝をしましたが、時々強い風が吹き心配しました。
180504 塩見岳-017 4テンと6テンを張る.jpg

翌朝は4時過ぎに出発。心配していた風も弱く天気も回復傾向。
テンションがあがります。
180505 塩見岳-003 5時前に明るくなり皆で気勢をあげる.jpg

樹林帯のなかを進み、本谷山を通過します。
180505 塩見岳-006 樹林帯の中を進む.jpg180505 塩見岳-008 本谷山山頂 テント泊パーティが.jpg

寒気の影響で樹氷がきれいです。
180505 塩見岳-009 寒気の影響で樹氷が綺麗.jpg

塩見岳が見えてきました。暗雲が垂れ込めて迫力があります。
180505 塩見岳-011 暗雲がたれこめる中 塩見岳が現る.jpg

権右衛門山をトラバースしていきます。このあたりは藪漕です。
180505 塩見岳-012 権右衛門山へ行く途中の藪漕ぎ.jpg

間ノ岳、濃鳥岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳が見えてきました。
180505 塩見岳-017 間ノ岳(左)と濃鳥岳を望む.jpg180505 塩見岳-018 左 仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳を望む.jpg

標高2,800m付近で森林限界を超え、急斜面に挑みながら塩見岳を目指します。
180505 塩見岳-021 立ちはだかる急斜面に挑む.jpg

塩見岳山頂が間近に迫ってきました。迫力があります!テンション⤴⤴です!
180505 塩見岳-023 塩見岳山頂が間近に.jpg

いよいよ岩稜帯に突入です。
180505 塩見岳-035 険しい岩稜帯が迫る.jpg
180505 塩見岳-039 荒川三山を望みながら岩稜帯を行く.jpg

塩見岳へ行く前に乗り越えないといけない天狗岩を前に気持ちは昂ります。

180505 塩見岳-041 天狗岩を背景に皆ハイテンション.jpg

岩稜帯が、益々険しくなってきました。
180505 塩見岳-043 まずは、天狗岩を乗越える.jpg180505 塩見岳-047 益々険しくなってくる岩稜帯.jpg

天狗岩を乗り越え塩見岳へ。一歩一歩慎重に。
残雪と急斜面を慎重に登っていきます。
180505 塩見岳-050 ここは緊張感MAX。残雪と急斜面をこなす.jpg
180505 塩見岳-051.jpg
180505 塩見岳-053.jpg
IMGP7221.JPG

岩稜帯を登り始めて約1時間半。ようやく山頂が近づいてきました。
IMGP7230.JPG
IMGP7229.JPG

塩見岳西峰3,047m 無事、登頂できました!!
180505 塩見岳-069 塩見岳西峰で.jpg

三角点が西峰にあるので3,047mが塩見岳の標高ですが東峰のほうが3,052mと高くなっています。
180505 塩見岳-066 荒川三山を背景に.jpg180505 塩見岳-061 東峰で手を振る仲間.jpg

山頂からは富士山も見えました!絶景が広がります。

180505 塩見岳-056 東には富士山がドッシリ構える.jpg
DSC_2052.JPG

IMGP7242.JPG

中央アルプス
180505 塩見岳-025 中央アルプス.jpg

名残惜しいですが、そろそろ下山にとりかかります。
180505 塩見岳-077 名残惜しいが下山に 1255.jpg

下りは上りよりも慎重に、一歩一歩確実に!
180505 塩見岳-081 岩稜帯を慎重に下る.jpg180505 塩見岳-082 岩稜帯を慎重に下る.jpg

本日歩いたコースを眺めます。左から三伏山、本谷山、権右衛門山、塩見小屋、天狗岩。
180505 塩見岳-079 本日歩いたコースを眺める 左から三伏山 本谷山 権右衛門山 塩見小屋 天狗岩.jpg

TSに向け来た道を引き返していきます。TS到着は20時20分頃。
本日の行動時間は約16時間でした。
180505 塩見岳-095 日没前TSに向け進む.jpg

翌日6日は下山日。ゆっくりと7時頃起床して三伏峠を11時頃に出発。
180506 塩見岳-010 下山前に三伏峠小屋にて.jpg

気分を引き締め下山します。
180506 塩見岳-014.jpg

新緑がとてもきれいです。
180506 塩見岳-022 林同意沿いは新緑が眩しい.jpg

14時頃に登山口に到着。
みなさん、お疲れさまでした。
IMGP7260.JPG

1月から始まった雪山基礎講座2は塩見岳が最後の山行となりました。
これまで教えていただいた、雪上テント泊、雪洞泊、雪崩講習、ロープワーク、ホワイトアウトナビゲーションなどの知識を活かし、これからも雪山を楽しんでいきたいと思います。

by Toyo

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする