桑野橋から猪馬場を経て蛇谷ヶ峰へ。ボボフダ峠、ヨコタニ峠・地蔵峠を経て東村井まで歩きました。
12月10日(日) 快晴
参加者 13名
穏やかに晴れた初冬の日曜日、桑野橋に車を止めて蛇谷ヶ峰を目指しました。

林道を少し歩くと蛇谷ヶ峰登山口の表示が・・

降り積もった落ち葉を踏んで歩きます。

目指す西峰の反射板が見えました。

反射板に到着。向かいに見えるのは武奈ヶ岳。

とりあえず記念写真(電波反射板前で)

蛇谷ヶ峰からの眺望、青空がきれいですね~

ご飯の前に集合写真(蛇谷ヶ峰山頂にて)

下りはボボフダ峠(須川峠)からヨコタニ峠へ。それにしも”ボボフダ”とは、不思議なネーミング・・
右はヨコタニ峠から見える棚田。
更に足を延ばして地蔵峠へ。ここから東村井へ、峠直後から古い林道跡を延々と歩いて下山しました。

林道の途中、大きく崩落している場所がありました。
スノーシューで歩いた雪の蛇谷も楽しかったけれど、また違った表情を楽しみながら、お天気に恵まれた気持ちのいい山歩きができました。
やっぱり山はお天気次第ですね・・
Nokomama
<コースタイム>
登山口8:40~西峰(反射板)11:10~蛇谷ヶ峰11:40~ボボフダ峠(須川峠)12:55~
ヨコタニ峠13:25~地蔵峠14:05~東村井15:40
参加者 13名
穏やかに晴れた初冬の日曜日、桑野橋に車を止めて蛇谷ヶ峰を目指しました。

林道を少し歩くと蛇谷ヶ峰登山口の表示が・・


降り積もった落ち葉を踏んで歩きます。

目指す西峰の反射板が見えました。


反射板に到着。向かいに見えるのは武奈ヶ岳。

とりあえず記念写真(電波反射板前で)

蛇谷ヶ峰からの眺望、青空がきれいですね~

ご飯の前に集合写真(蛇谷ヶ峰山頂にて)


下りはボボフダ峠(須川峠)からヨコタニ峠へ。それにしも”ボボフダ”とは、不思議なネーミング・・
右はヨコタニ峠から見える棚田。
更に足を延ばして地蔵峠へ。ここから東村井へ、峠直後から古い林道跡を延々と歩いて下山しました。


林道の途中、大きく崩落している場所がありました。
スノーシューで歩いた雪の蛇谷も楽しかったけれど、また違った表情を楽しみながら、お天気に恵まれた気持ちのいい山歩きができました。
やっぱり山はお天気次第ですね・・
Nokomama
<コースタイム>
登山口8:40~西峰(反射板)11:10~蛇谷ヶ峰11:40~ボボフダ峠(須川峠)12:55~
ヨコタニ峠13:25~地蔵峠14:05~東村井15:40