11月23日(祭) 曇り時々晴れ 3名
晩秋の六甲 この秋一番の冷たい風に木の葉が舞う。。。
3人でちょっぴり寂しいけど 早朝の電車に乗りJR灘駅へ。
今日は 摩耶ケーブル脇の上野道を登ります。
神戸の街は ひたすらの坂道
途中 神戸高校の素敵な門扉
歩き易い山道を旧天上寺を目指して登ると仁王門が迎えてくれます。

摩耶史跡公園手前の200段余りの階段は 高校陸上部のトレーニング場でした。
10往復!
更に登って縦走路に出ます そして摩耶山頂。今日は「六甲全山縦走」との事です。
ホットレモンのお裾分けにあずかり 私たちも ほっ~
数年前 岳友会8名で参加し ここまで約30㌔ これで生き返った思い出があります。

今日は寒い!冷たい! この秋初めて手がかじかみます もう冬装備が必要ですね。
寒いね~
記念碑台手前にある六甲山郵便局で甘酒のおせったい ホント美味しかったです!

参加者に励ましの声かけをしながら 神戸GCを過ぎ天狗岩南尾根を下ります。
冷たい風も少しおさまり 眼下をゆっくり眺める余裕が。このまま住吉に下ります。

寒天橋到着 寒天山道との分岐です。この道も一度歩いてみたいですね。
谷に残る紅葉
住吉山手の住宅街からJR住吉駅までは予想以上に離れ 1時間近くの歩きです。
寒風にさらされた3人山行でしたが縦走者に囲まれ 私たちまでよく歩きました。
神戸の坂道は辛いけど 変化に富んだ六甲を楽しめる気軽さはうらやましい限り。
by・Sayo
今日は 摩耶ケーブル脇の上野道を登ります。


歩き易い山道を旧天上寺を目指して登ると仁王門が迎えてくれます。

摩耶史跡公園手前の200段余りの階段は 高校陸上部のトレーニング場でした。


更に登って縦走路に出ます そして摩耶山頂。今日は「六甲全山縦走」との事です。
ホットレモンのお裾分けにあずかり 私たちも ほっ~
数年前 岳友会8名で参加し ここまで約30㌔ これで生き返った思い出があります。

今日は寒い!冷たい! この秋初めて手がかじかみます もう冬装備が必要ですね。


記念碑台手前にある六甲山郵便局で甘酒のおせったい ホント美味しかったです!

参加者に励ましの声かけをしながら 神戸GCを過ぎ天狗岩南尾根を下ります。
冷たい風も少しおさまり 眼下をゆっくり眺める余裕が。このまま住吉に下ります。

寒天橋到着 寒天山道との分岐です。この道も一度歩いてみたいですね。


住吉山手の住宅街からJR住吉駅までは予想以上に離れ 1時間近くの歩きです。
寒風にさらされた3人山行でしたが縦走者に囲まれ 私たちまでよく歩きました。
神戸の坂道は辛いけど 変化に富んだ六甲を楽しめる気軽さはうらやましい限り。
by・Sayo