梅雨入りのその前に|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

梅雨入りのその前に

天気予報は晴れマーク、会いに行かねば!
白ポコちゃんに♪
2025年6月7日(土)晴れ 単独

梅雨入り前の休日、貴重な晴れマーク!
今日目指すのは、鈴鹿 茶野。
お目当ては白ポコちゃん♪
こちらにも群落があると聞き散策に出かけてきました。

御池岳登山口の鞍掛峠の駐車場は早朝から争奪戦とのことなので、
大君ケ畑から登ることに。
しかし、ここも残りスペース僅か。人気の高さが伺えます。

植林地をゆるゆる登り、ヌタバで孤高の白ポコちゃん発見!
1..JPG

2..JPG

期待が高まります。

植林地を抜け、尾根を進みます。

3.JPG
 
4.JPG

5.JPG



視界が開けると・・・

10.JPG

正面が茶野です。いい雰囲気です。

山頂は後にして鈴ヶ岳方面に進みます。
なぜなら、それは・・・・

11.JPG

話に聞いていた通り、白ポコちゃんグループの登場です。
咲いてるのもありますがまだつぼみがたくさんです。

12.JPG

いい感じです。

12-2.JPG

あちこちにグループがありました。

鈴ヶ岳へ向かいます。

癒しの登山道です。
13.JPG

途中エビネが残っていました。

14.JPG


15.JPG
こちらはピンク色 きれいです。


油断大敵!

16.JPG

足元の小さな花をアップで撮ろうと屈んだら・・・
ギョギョ! おりました。 


鈴ケ岳の山頂です。

17.JPG

18.JPG
辺りはバイケイソウだらけ!

福寿草と登山者でいっぱいだった時とは様変わりでした。
(この時山頂で休憩されてたのはお二人でした)

今日はここでUターン。

茶野まで再び癒しの登山路をのんびり散策しながら戻ります。

20.JPG
茶野の山頂は360度ビューです。

21.JPG
鈴ヶ岳とその奥に鈴北岳です。
何とも素敵な眺望を満喫して下山です。


22.JPG
わ~~~、この木なんかパワーもらえます。

っと浸っていたら、足元でガサガサっと音がして・・・

ギャ~~~! 見てしもた。 長いやつ。

もうもうルンルン気分はどこへやら。
ビビりながらの下山は木の根っこすらそれに見え、参った参った!



 白ポコちゃん、まだ蕾がたくさんありました。
梅雨入り目前ですが、もう一度見に行きたいな♪
 
                          by K2GO!
 

 

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする