奥秩父 金峰山・瑞牆山|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

奥秩父 金峰山・瑞牆山

個人山行ブログ
2023年10月15日~17日
富士見平のテント場をベースにして、金峰山と瑞牆山をピストンしました。好天に恵まれて富士山の眺めを十分に楽しみました。
金峰山は何度も登りましたが、無雪期の登りは初めてで、思っていたより大変でした。
瑞牆山は初めてで、岩の多い登山道を楽しみました。
紅葉もちょうど見ごろでした。
Tさんとの二人パーティです。
 
10月15日
早朝に滋賀を出発、JRで韮崎へ、そこからバスに乗り瑞垣山荘バス停で下車します。バスは最初から最後まで私たち二人だけでした。
瑞牆山荘からすぐに登山道に入ります。
IMG_6951.JPG
思っていたより天候の回復は早く、時々晴れ間もありました。テント装備で歩くのは1時間弱。テントを張ってから一時雨もありましたが、明日に備えて早く寝ます。
 
 10月16日
日の出前にテント場を出発。少し登ると木々の間から富士山が顔をのぞかせます。
 IMG_6966.JPG
 
このコースは全体に岩場も多く、こんな鎖場もあります。
 IMG_6972.JPG
 
大日岩です。
 IMG_6975.JPG
 
砂払いの頭に出ると展望が開けます。カメに見えます。
 IMG_6978.JPG
 
富士山がすっきりと見えるようになります。下に見えるのは甲府盆地です。逆光と富士山の後ろが少し霞んでいるので、写真はすっきりと撮れません。
 IMG_6981.JPG
 
金峰山頂上の五丈岩が見えてきました。
 IMG_6987.JPG
 
クライミングのメッカ、小川山の岩場のようです。
 IMG_6990.JPG
 
明日登る瑞牆山を見下ろすようになりました。岩峰があちこちにあります。IMG_7016.jpg
 
 富士山に雲がかかってきました。
 IMG_6995.jpg
 
五丈岩に近づいてきました。こちらから見ると私には熊のように見えます。犬のようにも見えます。
 IMG_6994.jpg
 
頂上から見る五丈岩です。ご神体なので上に登ることはできません。
IMG_6997.jpg 
 
登りの岩場で思っていたより難儀したので、下りが心配でしたが、意外と楽に降りられました。
樹林帯に入ると紅葉が綺麗です。 カエデの赤はやはり映えます。
 IMG_7033.jpg
 
黄色はダケカンバのようです。
 IMG_7024.jpg
 
ナナカマドもたくさんありましたが、涸沢のようには余りきれいに色づいていませんでした。今年の気候の影響か場所によるのか。
 IMG_7022.jpg
 
思っていたより下山に時間がかかり、やっとテント場に到着。
富士見平テント場のすぐ近くに水場があります。
 IMG_7041.jpg
 
ここは「平成の名水百選」に選ばれています。「昭和の名水百選」もあるようで、全部で二百選です。飲料に適するかどうかは選定の基準ではありませんが、湧き水なので大丈夫そうです。
 IMG_7040.jpg
 
10月17日
この日も日の出前にテント場を出発、少し下って沢を横切ると桃太郎岩が現れます。ネットで調べると桃太郎岩はあちこちにあるようです。
 IMG_7044.jpg
 
最初は谷を進みます。
 IMG_7046.jpg
 
やがて沢から離れ、ゴロゴロした岩を歩きます。所々、鎖、梯子があります。
 IMG_7061.jpg
 
次第に青空も現れ、白い岩とのコントラストが綺麗です。
 IMG_7058.jpg
 
瑞牆山頂上は広い岩の斜面になっています。私たちが着いた時にはほとんど人はいませんでした。
IMG_7094.jpg 
 
西側は絶壁になっていて、いくつも岩峰が見えます。これは大ヤスリ岩らしい。
 IMG_7086.jpg
 
今日も富士山がよく見えました。雲がかかっていますが、昨日よりは下の方で、冠雪した富士山が美しいです。
 IMG_7095b.jpg
 
昨日よりも空気が澄んでいるようで、北岳、間ノ岳です。少し雪が積っています。
 IMG_7089.jpg
 
その右に仙丈岳、甲斐駒ヶ岳、鋸岳です。
 IMG_7088.jpg
 
更に右に八ヶ岳。雲海はすぐに薄くなりました。
 IMG_7082.jpg
 
頂上で1時間近く富士山などの展望を楽しんでから下山しました。途中で富士山と紅葉の両方を楽しめるところがありました。
 DSC_0102b.jpg
 
下山途中では平日にもかかわらず、続々と登ってきます。人気の山です。
岩場の多い所を慎重に下ります。
 IMG_7115.jpg
 
私の山行では珍しくバスの時間まで余裕があるので、テント場に戻ってゆっくりと撤収しました。あらためて見ると、カラマツなどに囲まれた感じの良いテント場です。
 IMG_7122.jpg
 
シカがテント場のすぐ近くに現れて、全く人を気にしていません。下草を食べていて、おかげで藪のない明るい森にしてくれていますが、将来、樹木が倒れた後はどのような森になるのでしょうか
 IMG_7126.jpg
 
最後になって気が付きましたが、小屋の前に「富士山ビュースポット」がありました。
 IMG_7130.jpg
 
たしかに樹木の切れ目から富士山が見えます。
 IMG_7128.jpg
 
バス停への下山途中で、先ほど登った瑞牆山の展望台があります。
 IMG_7132.jpg
 
いつもバス停に向けては急ぐのですが、今日は余裕がありました。あらためて見るときれいな森で、山に登る体力がなくなれば、こんな所をゆっくりと散策するのも良いと思いました。
IMG_7144.jpg

奥秩父、奥多摩、丹沢などの関東の山は遠いですが、富士山が近くに見られるのが魅力的です。
K3号

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする