箕作山へハイキングに行きました|例会山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

箕作山へハイキングに行きました

例会山行ブログ
3月20日(土)例会山行・箕作山 12名 晴
1週間前の天気予報では雨マークでしたが、日ごろの行いがよい
メンバーが揃ったおかげで、好転し、当日は晴れ!でした

コース:太郎坊宮 ~ 赤神山(太郎坊山)~ 瓦屋禅寺 ~ 
    箕作山 ~ 小脇山 ~ 岩戸山十三仏 ~ 万葉の森
    ~ 船岡山 ~ 阿賀神社着

太郎坊宮駅近くの駐車場に集合
A0DBDE50-A653-420E-8741-25D579595F6F.jpeg

太郎坊宮めざして、長~い階段の始まり。 意外に段数はあるよ
642FD69E-2C18-4658-87FF-F4BF7BC5E2BD.jpeg

夫婦岩を抜けると太郎坊宮本殿の舞台に。 眺めは、よかったぁ~
0320箕作山 (2).JPG

赤神山(太郎坊山)でちょっと、休憩。でも、口は休まない、、、
522DEE14-E074-4545-B902-2F7001D64CFD.jpeg

岩場も上手に座れば、ここちよいチェアーになったぁ~♪
4034C005-A909-45B0-99FE-C9E2B9F12B9A.jpeg

蒲生野を見下ろすロケーションは、すばらしかった
0320箕作山 (8).JPG


寄り道して、聖徳太子が建立したといわれる瓦屋禅寺の前で記念写真
お寺は足場を組んで、茅葦屋根を修繕中でした
7D5B8C32-65C0-4D5E-B0F9-39C9F614EA5C.jpeg

箕作山(372m)で、集合写真  遠くに横山岳、金糞岳、伊吹山地
があるようで、見えたようで、見えないような・・・
18903879-5AF4-46CF-857C-3D37A70502DF.jpeg

もう1枚パチリ
01E0EFC5-1F93-42A1-97C5-07CAC1867EE5.jpeg

今日のメインの山なので、頂上標も撮りました
A154BF36-1C56-41E9-A407-D51F7A9B681A.jpeg

さて、質問です。この靴は、誰の靴でしょう?破れていても、へっ
ちゃらのタフガイさんです。 小さなことには動じませ~ん
0320箕作山 (12).JPG



小脇山(373.6m)に到着   平坦な道なので疲れませんでしたよ
06C74EA9-88E0-4EEA-8B6C-369D9A1EDE2F.jpeg9258EC5C-DF0A-4F7E-AEC0-87B6DF7CD9DA.jpeg

小脇山頂上は比較的広めの場所だったので、ちょっと早めのお昼にしました
DCF85019-FA46-43D8-A7B1-425F0BAFF623.jpeg725E4B88-8B09-4584-BF16-401440515CDE.jpeg

昼食をとったあと、みんなで出発前にもパチリ
3B568C2B-7EC6-44A4-8077-25689BAFBCEE.jpeg

それにしても蒲生野がよく見える景色です
C9ADA42B-ED97-47D8-9B51-96CBCC84ABDE.jpeg


岩戸山の岩場で、米相場の旗振り通信の跡を確認。受信方向を示した
矢印が刻まれているのがわかりますか
363C2E47-9A5F-4559-9013-D6411B372CE7.jpeg

聖徳太子が巨岩に仏さま十三体を自らの爪で刻んだ摩崖仏があるら
しく目を凝らして見ました  どこなのかなぁ~
571312C5-FF49-421E-BD33-165A1FDA9B32.jpeg

たくさんの石仏群を見ながら、下山しました
CB390C3F-D056-43AE-BFBB-6FCA41964A3C.jpeg


十三仏登山口におりてきたよ
931316E2-D59E-4925-BD4D-CD7B1D7B70FC.jpeg

前日まで、天気とにらめっこしましたが、晴れてよい山行となりまし
た。                        by Toshi

この記事へのコメント

≫ Sayo | 2021年03月25日15時54分
あの靴は あんな靴を履くのはあの人しかいない!
絶対にあの人。15年ほど前にも天下の槍ヶ岳にそこらへんのスーパーで売ってた登山靴もどきを平気で履いて来て 普通に登って無事下って行った人。
「弘法筆を選ばず」とはこのことでしょうか。

コメントする