朝鮮人街道歩き②|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

朝鮮人街道歩き②

個人山行ブログ

江戸時代朝鮮通信使が通った近江国の古道(朝鮮人街道)を2回に分け、今回は能登川から鳥居本まで、当時を想像して、心で楽しみながら歩きました。

11月25日(土)第2回目は、能登川から鳥居本までのルート。

能登川駅→垣見→愛知川・八幡橋→上稲葉町→彦富町→稲部町→金沢町→山崎茶屋跡→宇曽川・天満橋→須越川・横川橋→日夏→甘呂町→辻堂町→堀町→犬上川→彦根市(→宇尾町→西今町→小泉町→後三条町→芹川・芹橋→中央町→市役所→佐和山町)→中山道分岐→鳥居本駅と辿っていきました。
 
能登川駅付近を複雑に折れ、天神社の前をとおり、垣見、八幡橋を渡って歩きました。橋柱に水車のモニュメントがおしゃれです。
IMG_E5032.jpg   IMG_E5034.jpg   IMG_E5037.jpg

道路端で、倒れていたたぬきを見つけましたよ!
IMG_E5041.jpg

田んぼの向こうには鈴鹿山系の山々が見えました。消防署の前で、少し休憩。
IMG_E5042.jpg   IMG_E5044.jpg   IMG_0785.jpg

荒神社道の道標が、ありました
IMG_E5049.jpg

複数の道標や朝鮮人街道を案内する標識も見つけました。
IMG_E5054.jpg   IMG_0803 - コピー.jpg   IMG_0816.jpg  

犬上橋を渡り、坂を下っていくと右手にお堂のような水汲み場のある十王の名水がありました。複数の人が水を汲みにきていましたよ。
IMG_0809.jpg

彦根市街をとおり抜け、鳥居本へ向かいます。
IMG_E5076.jpg   IMG_E5078.jpg   IMG_E5080.jpg 

約40kmの道のりの朝鮮人街道を踏破し、鳥居本駅のホームで記念撮影しました。
IMG_E5087.jpg

街道を実際に歩き、往時を心で楽しむことができました。
by Toshi


 

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする