北摂の山(摂津峡から阿武山へ)|個人山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

北摂の山(摂津峡から阿武山へ)

個人山行ブログ
11月23日(木・祝)
以前茨木市に住んでいた時によく行った北摂の山(摂津峡、阿武山)に行ってきました。カエデ類の紅葉が見ごろでした。
今日のメンバーは、おじ(い)さん3人です。
JR高槻駅からバスで塚原バス停へ。
少し歩くと摂津峡入り口です。遅いかと思っていましたが紅葉は見頃でした。
IMG_0941 (2000x1500).jpg

摂津峡公園はハイキングコースや遊具、キャンプ場もある広い公園で、茨木市にいたころは子供を連れて遊びに来ました。
少し登ると「もみじ谷」と言われるところがあります。スケールはもう一つでした。
IMG_0944 (2000x1500).jpg

予想以上に天気がよく、紅葉が映えます。
IMG_0949 (2000x1500).jpg

「もみじ谷」の先に「くぬぎ谷」がありますが、こちらの紅葉は遅かったようです。
摂津峡公園は桜の名所でもあります。
摂津峡公園の入口近くに戻って、沢沿いのコースに入ります。
摂津峡は「摂津耶馬渓」ともいわれているようですが、ちょっと言い過ぎに思います。
IMG_0954 (2000x1500).jpg

バス停から簡単に来られますので、シーズン中はハイカーや家族連れでにぎわいます。
渓谷沿いも紅葉がきれいです。
IMG_0958 (2000x1500).jpg

ポンポン山からの東海自然歩道と合流して、少し山の中に入った所にある白滝で、高さ15mあります。
IMG_0960 (1500x2000).jpg

野球場やサッカー場のある萩谷総合公園や、萩谷の集落を通って途中から竜仙の滝を往復しました。高さ13mで水量が少ないので、急斜面を往復したわりには、もう一つでした。
IMG_0962 (1500x2000).jpg

東海自然歩道と別れて武士(もののふ)自然歩道を歩きます。明智光秀が関係しているので、こう呼ばれているようです。
今回のコースで唯一名前のある阿武山頂上(281m)です。近くの人が置かれたのでしょうか、こうした人形が道沿いに多く置かれていました。
IMG_0964 (2000x1500).jpg

阿武山から下山途中にある阿武山古墳です。
IMG_0968 (2000x1500).jpg
戦前に近くにある京都大学地震研究所の工事中に、ミイラ化した遺骨がなどが完全な形で見つかったのですが、きわめて高位の人らしいということから、十分な調査をせずにそのまま埋め戻されました。今から30年ほど前に、埋め戻す前に写された写真などが見つかり、調査の結果、被葬者は大化の改新の立役者、藤原鎌足ではないかといわれていますが、確定はしていません。

バス停に下山し、JR茨木駅から帰りました。
コースの最高点が400mですので、登山というには少し物足りない所がありますが、この付近にはキリシタンゆかりの自然歩道など、多くのハイキングルートがあり、のんびり歩くのにはよいかもしれません。
K3号

この記事へのコメント

コメントがありません

コメントする