10月30日(水) 晴れ 5名
びわ湖のほとりから 比叡を越えて京都街中へ
「松の馬場駅」からの歩き始めます さぁ今日も気持ちいい秋晴れですよ。
無動谷を登り紀貫之墓に詣で ケーブル駅へ。弁天堂からは東海自然歩道を歩き
一本杉を経て瓜生山を目指し京都街中へと 鄙びた山道を歩く予定 うまい事行くかな?
なかなか急 汗が流れます
無動谷から お墓への道に分かれます「もたい(裳代)駅」にも寄る事ができます。

谷筋の倒木は整備されていたのに ここは荒れてます。貫之さんお気の毒です。

ケーブル駅に立ち寄り 弁天堂を抜けます。ここに東海自然歩道が繋がっているのです

近江の国から京への比叡越えにはいくつもの道がありますが ここはかなりマイナーで
すれ違ったのは3人だけ 静かに深くひっそりと 遠くで鐘の音が響くのみ。

比叡ドライブウエイを横切ると駐車場にでます。ここに県境が通っています。
「ひとまたぎ」しましょ!
なにか寂しい「一本杉」ここで昼食です。丁度半分来たでしょうか。

瓜生山手前で「京都トレイル」と合流し そこからは標識があり間違う事はありませんが
一本杉から合流点までは標識もなく難しく 沢を越えたりすると取りつきが難しくなります。
距離的には13㌔ 行動時間8時間近く。パブテスト病院横にでるともう北白川の街です。
「比叡越え」まだまだ未踏ルートがあり興味津々です また 歩こうっと。
参考までに今日の軌跡です。

by・Sayo
無動谷を登り紀貫之墓に詣で ケーブル駅へ。弁天堂からは東海自然歩道を歩き
一本杉を経て瓜生山を目指し京都街中へと 鄙びた山道を歩く予定 うまい事行くかな?

無動谷から お墓への道に分かれます「もたい(裳代)駅」にも寄る事ができます。

谷筋の倒木は整備されていたのに ここは荒れてます。貫之さんお気の毒です。


ケーブル駅に立ち寄り 弁天堂を抜けます。ここに東海自然歩道が繋がっているのです

近江の国から京への比叡越えにはいくつもの道がありますが ここはかなりマイナーで
すれ違ったのは3人だけ 静かに深くひっそりと 遠くで鐘の音が響くのみ。

比叡ドライブウエイを横切ると駐車場にでます。ここに県境が通っています。

なにか寂しい「一本杉」ここで昼食です。丁度半分来たでしょうか。

瓜生山手前で「京都トレイル」と合流し そこからは標識があり間違う事はありませんが
一本杉から合流点までは標識もなく難しく 沢を越えたりすると取りつきが難しくなります。
距離的には13㌔ 行動時間8時間近く。パブテスト病院横にでるともう北白川の街です。
「比叡越え」まだまだ未踏ルートがあり興味津々です また 歩こうっと。
参考までに今日の軌跡です。

by・Sayo