夏山に向け、京都金毘羅Y懸尾根にて
山行日:2022年6月5日(日)天候:晴れ
参加者:10名
難度の高い山岳路を安全に突破するためのトレーニングという事で
京都金毘羅Y懸尾根にて登山靴で歩行練習をしてきました。
久しぶりのY懸尾根です。

取付きに到着。装備の準備をします。

ちょっと緊張してきた~
CL・SLよりレクチャーを受け

いざ~

足元をよく見て~

三点支持を忘れずに~

岩にへばりつきすぎないように~

快調に進みます

ここはちょっと難儀だった


Y懸尾根の頭までもう一息です

慣れてきたかな?
お昼は日陰を求めて金毘羅神社へ向かう道を少し登りましたが
数年前の台風でこんな状態です。

昼食後はゲレンデにてロープ確保で登降下の練習をしました。

クライムダウンも

足の置き場が細かいところにも立ちこみます

今回が初クライミングとは思えない登りでした!

チャレンジ!


ここはロワーダウンで

スルスルスル~っとな。
久しぶりの岩場歩き。翌日は腕の筋肉痛と足の青あざ。ありゃりゃ~
でも楽しい♪
これからも経験を積んで岩稜帯の山行を安全に歩けるように
またみんなで練習しましょうネ!
by K2GO!
参加者:10名
難度の高い山岳路を安全に突破するためのトレーニングという事で
京都金毘羅Y懸尾根にて登山靴で歩行練習をしてきました。
久しぶりのY懸尾根です。

取付きに到着。装備の準備をします。

ちょっと緊張してきた~
CL・SLよりレクチャーを受け

いざ~

足元をよく見て~

三点支持を忘れずに~

岩にへばりつきすぎないように~

快調に進みます

ここはちょっと難儀だった


Y懸尾根の頭までもう一息です

慣れてきたかな?
お昼は日陰を求めて金毘羅神社へ向かう道を少し登りましたが
数年前の台風でこんな状態です。

昼食後はゲレンデにてロープ確保で登降下の練習をしました。

クライムダウンも

足の置き場が細かいところにも立ちこみます

今回が初クライミングとは思えない登りでした!

チャレンジ!


ここはロワーダウンで

スルスルスル~っとな。
久しぶりの岩場歩き。翌日は腕の筋肉痛と足の青あざ。ありゃりゃ~
でも楽しい♪
これからも経験を積んで岩稜帯の山行を安全に歩けるように
またみんなで練習しましょうネ!
by K2GO!