金糞岳(連状口~金糞岳~白倉岳~金糞岳~連状口)|例会山行ブログ|山行ブログ|湖南岳友会のホームページ

金糞岳(連状口~金糞岳~白倉岳~金糞岳~連状口)

例会山行ブログ
6月の定例山行で、滋賀県長浜市と岐阜県揖斐郡揖斐川町の境界にある「金糞岳」に登りました。
6月18日(日) 曇り時々晴れ
参加人数:18名

滋賀で2番目に高い1,317mの「金糞岳」。
麓には古い鉱山跡と製鉄遺構が残されていて、製鉄の過程で生じた金屎(かなくそ)が山の名の由来と言われています。

<コースタイム>
連状口9:15→小朝頭→大朝頭→金糞岳山頂11:00<昼食>11:45→白倉岳12:10→金糞岳13:05→連状口14:35


まずは連状口に車を止めて”ラジオ体操第一”。
登山口には「クマ出没注意」の看板が・・
01(出発前).jpg02(連状口スタート).jpg

気持ちのいい緑の中を進み、小朝頭・大朝頭を経て金糞岳山頂を目指します。
04(小朝の頭から少し行った所).jpg05.JPG

予定より早く山頂に到着。
ジャジャ~ン!!お昼ご飯の後のお楽しみは、冷え冷えのスイカ。
CLさん、SLさん、重いめをして担ぎ上げていただきありがとうございました♡
06(金糞岳頂上).jpg07.jpg

全員で記念撮影をした後、白倉岳を目指して出発。
08.jpg

なんと、白倉岳山頂でハプニング。メンバーの靴底がはがれてしまいました(´;ω;`)
しかし、看護師さんだけあって、見事なテーピングで応急処置、さすがです。
09(白倉岳へ向かう).jpg10.jpg

金糞岳の西約1キロにある白倉岳からは、金糞岳や奥琵琶湖を眺めることができます。
11(白倉岳からの金糞岳).jpg12(白倉岳からの逆尾根).jpg

白倉岳からピストンで下山。3時下山予定でしたが、いいペースで2時半過ぎに連状口まで下山しました。
シーズンにはカタクリやシャクナゲが見られるそうですが、今はあまりお花のない時期。
とはいえウツギやヤマボウシ、ドウダンツツジなどが目を楽しませてくれました。

曇ってはいたものの思ったほど暑くなく、結構快適な山歩きになりました。
それにしても、梅雨なのに雨が降りませんね~
そして、帰り道にある「健康パークあざい」のお風呂に入って、さっぱりと汗を流して帰路につきました。

                                 Nokomama


13.jpg14.jpg15.jpg

16.jpg17.jpg18.jpg

この記事へのコメント

≫ さくら | 2017年06月20日12時33分
ノコママさん 早速のブログアップ有難うございます
白倉岳から延びる稜線、歩きたかったですね~
今度は、キャンプ場に泊まって一周したいですね

コメントする